Tomitomi's blog

勉強したこと、やってみたことなどを書き連ねていく場

技術系雑記

シェルスクリプト入門 ~数あてゲーム~

はじめに シェルスクリプトは、シェル操作を自動化することに特化したスクリプト言語です。 特定用途に特化しているとは言え、変数やif文、for文やwhile文、関数などが使えるため、 手続き型プログラミング言語の一種と見ることもできます。 そこで、本稿で…

C言語のポインタとは何かを考えた

前置き ゼミでポインタとは何かという話になって、その時に納得のいく説明ができていなかったので、自分なりに考えてみたことを書いてみました。 ポインタとは wikipediaのポインタのページには「あるオブジェクトがなんらかの論理的位置情報でアクセスでき…

makeコマンドで複数のコマンドをいい感じに同時実行する.

実行に時間がかかる複数のコマンドを実行するときに, 同時に走るコマンドの数をよしなに調整してほしいと思ったことってありませんか? 自分は研究でパラメータが違う複数のシミュレーションを同時に回すことがあります. そういう時,できるだけシミュレー…

インラインアセンブラに関するメモ

インラインアセンブラに関するメモです。 こういうリファレンス系はgithub pagesを使って書こうと思っていたのですが、markdownのプレビューをする環境を構築するのが面倒そうだったので、 今後はこっちで書こうと思います。 基本的な構文 基本的な構文は以…

ユーザーランドでコンテキストスイッチ的なものを作ってみた

xv6のソースコードを読むと、実行プロセスを切り替える過程は以下のように行われていることがわかります。 タイマー割り込みによってプロセスのプログラムを中断して割り込みハンドラが実行される。 割り込みハンドラの最後で、割り込みハンドラからカーネル…

Lispインタプリタ自作してみた。

先々週ぐらいにふと思い立って小規模なlispインタプリタを書き始めて、その後その上に関数実装するのにハマっていたのですが最近落ち着いてきたのでブログ記事にしました。 なぜ作った clispでLispやろうとするとすでにリストの操作関数などがたくさん用意し…

X Window Systemプログラミングを勉強してみた〜ウィンドウを表示する〜

X Window Systemプログラミングを勉強したので備忘録も兼ねて勉強したことをまとめておこうと思います。 ウィンドウを表示するには 大まかに以下の4ステップでウィンドウを表示できる。 Xサーバーに接続する ウィンドウを生成する ウィンドウをマップする 出…